【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ①

スポンサーリンク
[ad#co-1]
スポンサーリンク

指示受け時のフレーズ 医療・看護

①明日も画像フォローしといてね

 

心原性脳塞栓症の急性期において、注意する変化は脳浮腫・出血性梗塞・脳梗塞の再発があります。

 

脳浮腫は発症数時間後から起こり始めて、3~4日目には顕著となり、1週間程度でピークに達して徐々に改善していきます。

 

出血性梗塞は、閉塞していた血管が再開通することにより生じます。

 

これはほかの脳梗塞の病型と比較すると、心原性脳塞栓症で多いです。

 

発症数日以内と1~3週間後の2つあり、特に発症早期の出血性梗塞は予後が悪くなる傾向があります。

 

脳浮腫・出血性梗塞ともに、内頚動脈・中大脳動脈近位部閉塞などの広範囲な脳梗塞では要注意!!!

 

脳梗塞の再発は、発症2週間以内に約5%に生じます。

 

無症候性に再発することもあり、治療効果の判定のためにも再発の有無を確認する必要がある。

 

次はこちら↓

【心原生脳塞栓症の場合】医療看護で役立つフレーズ②

 

[ad#co-1]

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村


看護ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました