指示受け時のフレーズ 医療・看護
⑦血圧をしっかり管理しといてね(rt-PA静注の後)
脳卒中治療ガイドライン2015では脳梗塞の急性期では・・・
収縮期血圧>220mmHgまたは拡張期血圧>120mmHgの高血圧が持続する場合や、大動脈解離・急性心筋梗塞・心不全・腎不全などの合併している場合に限り、慎重な降圧療法を行うことを考慮してもよいとされています。
脳血流の自動調整機能破綻が関係しており、不用意に血圧を下げることで症状が悪化する恐れがあるためです。
rt-PA静注療法を行った場合は、投与時間以内の血圧高値が転帰不良と関連することはわかっています。
なのでニカルジピン、ジルチアゼム、ニトログリセリンの持続療法を用いて、
投与開始前は・・・
185/100mmHg以下
投与開始後は・・・
180/105mmHg以下にコントロールする必要があります。
[ad#co-1]
コメント