-
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ⑦
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ⑦血圧をしっかり管理しといてね(rt-PA静注の後) 脳卒中治療ガイドライン2015では脳梗塞の急性期では・・・ 収縮期血圧>220mmHgまたは拡張期血圧>120mmHgの高血圧が持続する場合や、大動脈解離・... -
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ⑥
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ⑥安静度を拡大しといてね 安静度の拡大は、頭蓋内動脈や頸動脈の血管閉塞や狭窄の有無、神経症状の変動の有無、脳浮腫の有無によって判断する必要があります。 正常の脳組織なら、血圧が変... -
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ⑤
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ⑤濃グリセリンの投与を開始してね 脳梗塞を起こした脳組織は、血管原生浮腫や細胞毒性浮腫により浮腫性変化を生じ、周囲の脳組織を圧迫し2次的な障害をおこします。 脳浮腫が重度の場合は... -
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ④
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ④明日から直接作用型経口抗凝固薬を開始するので、ヘパリンを中止してね 直接作用型経口抗凝固薬は・・・ ダビガトラン(プラザキサ) リバーロキサバン(イグザレルト) アピキサバン(エリキュース) ... -
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ③
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ③ワルファリンを開始する前に、ヘパリン持続静注を開始するね 経口抗凝固薬のワルファリンを単独投与で開始した場合、投与開始後数日は血液が過凝固の状態になって血栓塞栓症の危険が高まります。 ... -
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ②
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ②ヘパリン持続注射を開始してね ヘパリンについてまず簡単におさらいしますね。。。 発症から48時間以内の脳梗塞ではヘパリンを使用することを考慮してもいいと脳卒中治療ガイドライン2015... -
指示・フレーズ
【心原性脳塞栓症の場合】医療看護で役立つ指示やフレーズ①
[ad#co-1] 【指示受け時のフレーズ 医療・看護】 ①明日も画像フォローしといてね 心原性脳塞栓症の急性期において、注意する変化は脳浮腫・出血性梗塞・脳梗塞の再発があります。 脳浮腫は発症数時間後から起こり始めて、3~4日目には顕著... -
血管内治療
NIHSSとは?NIHSSって何?【医療・看護】
[ad#co-1] 【●NIHSSとは】 脳卒中神経学的重症度の評価スケールで、脳卒中急性期診療において世界的に多用されています。 15項目を評価し、合計点数で最軽症0点~最重症40点で表しています。 rt-PA静注療法の適応判断に用いられています。 &... -
りゃくご
脳外科でよく使う脳血管の略語(動脈のまとめ) 医療・看護
今回は脳の血管(動脈)の略語(りゃくご)をご紹介します! PCで手書きで血管を書いたのでちょっと見づらいですがよかったらご覧ください♪ ここで紹介している動脈は脳外科で働いていて必ずでてくるワードなので全て覚えていきましょう。 静脈も大切ですが、... -
脳梗塞
ABCD2スコアとは?ABCD2スコアって何?
●ABCD2スコアとは TIA患者の脳梗塞発症リスクを判断するためのもので、各頭文字をとってABCD2スコアと呼んでいます。 高齢であるほど、血圧が高いほど、症状が強いほど、持続時間が長いほど、また糖尿病があることなどで脳梗塞発症リスクが高まりま...