視神経(ししんけい)第2脳神経とは?【看護・医療用語】

スポンサーリンク




 

つぎは脳神経の視神経を覚えましょう

っとその前に脳神経って何かおさらいしましょう♪

 

スポンサーリンク

脳神経はどこにある?どこから出てる?

脳幹部とよばれる中脳、橋、延髄からでてます。

 

脳神経とは?脳神経って何?

脳から直接出ている末梢神経です。

左右で12対あります。

その2番目にあるのが視神経です!

 

視神経とは?視神経の解剖

網膜からの情報は視神経を通って、①視交叉、②視索と名前を変えて視床の一部の外側膝状体に入り、視放線となって一次視覚野の後頭葉に伝えられます。

延髄蹴りを喰らって目が見えなくなる事がある話をみなさん聞いたことありますよね?ね?

なんで頭の後ろを蹴って目が見えなくなるかと言うと、後頭葉にある視放線が傷つけられたからなんですね。

途中の視交叉で網膜外側からの繊維は交叉せず、網の内側からの繊維のみが交叉する特殊な半交叉を形成します。

この経路が障害される事により、様々な視野欠損をきたします。

 

視神経の機能は?

網膜の視覚情報を脳に伝える感覚神経です!

 




にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村


看護ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました