ADとは?ADって何?【看護・医療用語】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ADとは?ADって何?

Alzheimer’s diseaseの略語です。

日本語でアルツハイマー病です。

アルツハイマー病とは?って何?

アルツハイマー病は認知症の原因疾患の一つです。

認知症とは病名ではなく、認識、記憶、判断する力が障害を受け、

社会生活に支障をきたす状態のことです。

この原因にはさまざまなものがありますが、

アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)もその中のひとつです。

 

日本では認知症を引き起こす原因のうち、

6割以上がアルツハイマー病だと言われています。

 

アルツハイマー病を発症すると?

 

記憶障害の症状が見られ、進行にともなって場所や時間、

人物などの認識ができなくなる【見当識障害】の症状が現れます。

身体的機能も低下し動きが不自由になります。

わずか数年で寝たきりになってしまう人もいますが、

自立して穏やかに暮らしている人もいます。

アルツハイマー病の根本治療はまだ出てきていませんが、

抗認知症薬で病気の進行を遅らせることができます。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村


看護ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました