MENU

rt-PA静注療法の適応について正しいものはどれでしょうか

目次

rt-PA静注療法の適応について正しいものはどれでしょうか

1、発症4.5時間以内に開始しなければならない

2、既往に脳梗塞や脳出血があっても行える

3、血小板数は5万/mm3以上なくてはならない

答え 1

解説

rt-PA静注両方は、急性機脳梗塞の治療法の一つ。

強力な血栓溶解作用を持つ薬で日本では2005年に認可されました。

デメリットとしていったん体のどこかが出血すると、血が止まらないという面がある。

そのため、出血性合併症を避けるための様々な制約がある。

  • 発症してから4.5時間以内に治療を開始しなくてはならない
  • 頭蓋内出血の既往がある(外傷除く)
  • 過去1ヶ月以内に脳梗塞になっている場合はできない
  • 血小板数が10万/mm3以下では施行できない
  • 血糖異常(50mg/dL未満または400mg/dL以上)の場合
  • 2週間以内に大きな手術をした、あるいは頭部以外の重篤な外傷
  • CTやMRIですでに広範囲に急性期脳梗塞所見を認める場合
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!

脳神経外科の病院で働いている現役放射線技師です。
20代後半で脳神経外科専門の病院に転職してきました。
当初、初めて聞く略語やカタカナ語で頭の中はパンク状態。

毎日仕事が終わって夜遅くまで参考書を使って勉強していました。
これから脳神経外科で勤める、または勤めてみたい医療スタッフの方は、おそらく同じような悩みを持つと思います。

少しでも不安を取り除くお手伝いができないかと思いブログを立ち上げました。
不定期ですがよかったらご覧ください。

好きな漫画:ワンピース
好きな音楽:ケツメイシ
好きな食べ物:天ぷら

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次