ADLとは?ADLって何?

スポンサーリンク

本日は、ADLについての説明です。

カルテを見ていると・・・

ADLが自立している

という、文章をよく見かけます。

直訳すると、ADLは(Activities of Daily Living)の略で、『日常生活動作』と訳されます。
つまり、ADLが自立しているとは、日常生活動作は問題ない(介護を必要としない)ということを表しています。
 
日常生活上で、普通におこなっている行為や行動のことです。具体的には、食事や排泄、整容、移動、入浴等の基本的な行動をさしています。
 
リハビリテーションや介護の世界で一般的に使われている用語の一つでもあります。
要介護高齢者や障がい者等が、どの程度自立的な生活が可能かを評価する指標としても使われます。
 



にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村


看護ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました