大脳って何?大脳について【看護・医療用語】

スポンサーリンク





まずは、大まかに

前頭葉

頭頂葉

側頭葉

後頭葉

の4つから成り立ちます。

 

 

大脳は右と左で機能が大きく異なるんです。

 

言語中枢があるほう:優位半球

言語中枢がないほう:劣位半球

 

右利き:左脳が優位半球

左利き:約2/3が左脳が優位半球(左利きでも右脳が優位半球はわずか30%程度です)

 

ブローカ野:優位半球の前頭葉の下前頭回に存在する。

ウェルニッケ野:優位半球の側頭葉の上側頭回の後半部に存在する。

 

 

ブローカ野の障害で:ブローカ野失語(運動性失語症)

ウェルニッケの障害で:ウェルニッケ失語(感覚性失語症)

 




にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村


看護ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました